ふれ愛映画会

「行動制限」は解除で今年から「ふれ愛映画会」開催です。

3年ぶりのふれ愛映画会

6月25日(日)
午後2時

《本編上映前に「歴史の道」宮津街道》
(この映像は日本三景の一つ「天の橋立」の京都府
宮津市にて平成29年ロケした作品です)
堺近郊映像作品も上映いたします。

嘘八百

口ワイヤル

゛開運!お宝コメディ゛
まさかの・・

監督=武 正晴
出演:中井貴一/佐々木蔵之介
広末涼子/友近
    坂田利夫/浜村 淳/竜 雷太
 ほ か
新しい映画と懐かしい映画を交代で上映する「ふれ愛映画会」

令和2年10月25日(
本編上映は午後2時から
[本篇上映前に「歴史の道」十三街道]
(今会は27年前撮影の大阪府八尾市の十三峠)
上映しました。
綾小路きみまろ 
  爆笑

〜人生ないものねだり〜
01オープニング
02お父さん!きみまろのショーに行ってくるから!!
03浴衣を着て犬を一匹連れて上京したんです。
0447年振りに同窓会に行ってきました。
05あれから40年!もう恋いに落ちる年齢では有りまん!
06終わりのない夫婦の会話は忘れものと捜しもの。
07わからない言葉は主人に聞くしかないでしょう!
08残業に入っております。人間なんてみんな平等だ!
09エディング
   
入場前に体温測定、そしてアルコール消毒、お名前住所記帳そして入場です(定員25名)
  
本編上映前に いつもの歴史の道シリーズ「十三街道」を上映しました。
   
十三街道は大阪府八尾市の生駒山へ登る道、十三峠です、その後「綾小路きみまろ」78分。
  
オープニングから・お父さん!きみまろショーに行ってくるから!!
   
終わりのない夫婦の会話は 忘れ物と探もの・・・・・エンディング、爆笑!



令和2年2月23日(
本篇上映前にItoh-AV制作の
歴史の道「日光杉並木街道」予告編
「綾小路きみまろ爆笑!」
上映しました。
夫婦善哉

曾根崎新地では売れっ姑芸者蝶子は、化
粧問屋の息子維康柳吉と駆落した。
柳吉の女房は十三になるみつ子を残した
ま病気で二年越に実家へ戻ったままで
あった、中風で寝っいだ柳吉の父親は蝶
子と彼との仲は知って勘当してしまったの
で、二人は早速生活に困ってしまいまし
た・・・・
   
本番上映前にItoh-AV制作の「日光杉並木街道」と予告編の「綾小路きみまろ爆笑!」上映
  
テレビや新聞などで報じられている「新型ウイルス」の感染が心配でしたが大勢の観客でした。
  
昭和30年制作の大阪(法善寺)舞台の森繁久弥と淡島千景が競う感動の芸術参加作品

今年最後の映画会は
下記の写真の通り終了


12月22日(日)
本篇上映は午後2時〜
(本篇上映前に歴史の道と予告編)


(家族はつらいよV) 
妻よ薔薇のように


主演:橋爪 功、吉行 和子、西村 まさ彦
   夏川 結衣 他
監督:山田 洋次

橋爪 功、吉行 和子らが演じる平
田家の人びとが直面する大騒動を
ユーモアにたっぷり描いた・・・喜劇
映画
   
Itoh−AV制作の「下野街道」と予告編「夫婦善哉」を上映しました。
    
2018年5月に発公開上映、平田家の人々がユーモアたっぷりに123分の作品
  
今回は雨模様で寒かったのと終了後は雨になり観客は少なかったです。

下記の写真の通り上映会は終了

10月27日(日)
本篇上映は午後2時〜
予告編映写前に「やっさい ほっさいを上映です、このやっさい ほっさい堺市西区の石津太神社で毎年12月14日にとんど祭(火祭)が行われています。その様子を今から21年前に記録をItoh-AVが撮り作品にしました映像披露でした。

赤いハンカチ

あの娘は俺の歌に生きている・・・
裕次郎の激情と怒りの拳銃が炸裂する堂々のアクション・ロマン!!

STAFF
監督・・・・・・・・・・・・・・・・桝田利雄
脚本・・・小川英・山崎厳・桝田利雄
企画・・・・・・・・・・・・・・・・児井英生

CAST
三上次郎・・・・・・・・・・・石原裕次郎
平岡玲子・・・・・・・・・・・浅丘ルリ子
石塚武志・・・・・・・・・・・・二谷英明
清次・・・・・・・・・・・・・・・・川地民夫
その他豪華キャスト
   
本篇上映前にItoh-AV制作の「やっさい ほっさい」上映、その後次回の予告編を・・
  
今から55年前にヒットした石原裕次郎の「赤いハンカチ」、映画の鑑賞です。
  
日活の有名スターが・・・アクション映画の定番、懐かしく昔に戻り観入りました。
  

下記の写真の様に映画会は終了

8月25日(日)
午後2時〜

 八下西校区地域会館 1階 

大空港
2013

一度もカメラを止めない
 “完全ワンシーンワンカット”
のドラマ第2弾。

脚本と監督:三谷幸喜
出演:竹内結子 生瀬克久 戸田恵梨香
オダギリジョー 香川照之 池松壮亮 他
  
本篇上映前にItoh-AV制作の歴史の道シリーズ「柳生街道」と次回の予告編上映
  
本編は三谷幸喜監督の完全ワンシーン・ワンカットドラマ「大空港2013」
  
地方空港でのトラブルを描く群像ドラマ!NGの許されない撮影技法で・・
  
竹内結子、香川照之、生瀬勝久、戸田恵梨香ら豪華キャスト共演で演技!

下記の写真の様に映画会は終了

6月23日(日)
午後2時〜

八下西校区地域会館 1階

警察日記

森繁久弥の人情お巡りさん
を中心に東北の片田舎の警
察に日々転がり込む笑いと
涙の人生模様
ロケ場所は今から64年前(昭和30年)の
福島県猪苗代町(会津磐梯山)中心
  
Itoh−AVが制作した「会津の街道」と次回の「大空港2013」の予告編上映
  
64年前の「警察日記」上映です、あまりの古さに言葉が特に東北弁で聴き取れなかったです。
  
当時の往年の日活映画大スター総出演の作品でした。

下記の写真の様に映画会は終了

平成31年

4月21日(日)
午後2時〜

八下西地域会館 一階

嘘八百

冴えない骨董コンビが
えらい仕掛けで一攫千金?!
  
次回(6月23日)映す「予告編」の変わりにロケ(警察日記)場所の説明に「会津の街道」上映
  
定刻の午後2時「嘘八百」の上映開始です。
  
今月も観客はスタッフ入れて40名、また校区外の「野尻町」からの観客も居りました。

楽しい映画会は済みました

平成31年2月24日(日)
午後2時〜

八下西地域会館

らいよ
純情篇

 渥美清、倍賞千恵子をはじめとす
るレギュラー・メンバーに、今回は
寅さんに慕われる六人目の女性に
若尾文子、その他森繁久弥、宮本
信子らが出演する。
原作・脚本・監督は「家族」の山田
洋次、同じく「家族」の宮崎晃も脚
本に参加し、撮影も同作の高羽哲
夫がそれぞれ担当しました作品で
す。
  
Itoh−AV 制作の「静寂な里〜奈良・室生村〜」と次回の「嘘八百」予告編上映
  
今は亡き懐かしい出演者(渥美 清/森繁 久弥)です。
 
本日の観客は約スタッフ入れて40名程でした。
_
【八下西校区】『ふれ愛映画会』は二ヶ月に一回行っています。
上記文字クリックで詳細内容がご覧出来ます。

6月21日(日)ふれ愛映画会「テルマエ・ロマエ」上映行われる前に
 「八下西校区福祉委員会」担当の方から来場者による今後のリクエスト
 アンケートカードが配られました。
 その結果を報告致します。
 (アンケートに協力頂きました16人で一人複数のジャンルにチックOK)


ふれ愛映画会リクエスト結果
〇次のジャンルのうち好きなものを選んでください。
 □往年の時代劇  4件                  □原節子、田中絹代  7件  
 □寅さんシリーズ   4件  □八千草薫   8件  □若尾文子       4件  
 □釣りバカシリーズ  6件               □チャップリン  4件  
 □若大将シリーズ  3件                □オードリ・ヘップパーン 8件
 □社長シリーズ  1件                  □ソフィア・ローレン   6件  
 □小津安二郎監督  9件  □西部劇  3件  □特撮(ゴジラなど)   1件
 □黒沢明監督  5件     □冒険・アクション 1件    □恋愛もの  5件
 □吉永小百合  11件    □喜劇    8件  □悲劇  0件 □SF  2件
 □美空ひばり   11件   □アニメ(ディズニー・ジブリなど)   1件
 □高峰秀子    6件   □最近の話題作  9件

 ○他に上映してほしい映画のタイトルやジャンル、お好きな俳優・女優など・・
   1・無法松の一生   2・三益あい子と松島トモ子の映画(タイトル忘れました)
   3・高倉 健の映画    4・田中邦衛の「北の国から」

 ○開催方法・告知・音量などお気づきの点や、映画会のご感想など、ご自由にお書き
   ください。
   1・近くで映画会 楽しみにでうれしいです。これからもよろしくお願いします。
   2・楽しいです


  上記の結果、一番多かったのが
     1位 吉永小百合/美空ひばり                      11件
     2位 小津安二郎監督/最近の話題作                   9件
     3位 八千草薫/喜劇                            8件
     4位 原節子/田中絹代                           7件
     5位 釣りバカシリーズ/高峯秀子/ソフィア・ローレン          6件
     6位 黒沢明監督/恋愛もの                         5件
     7位 往年の時代劇/若尾文子/寅さんシリーズ/チャップリン    4件
     8位 若大将シリーズ/西部劇                       3件
     9位 社長シリーズ/特撮(ゴジラなど)/冒険/SF/アニメ     1件

  以上ですので次回からこのアンケートを基に作品の選考を致予定です。

このあと先日(6月7日(日))に八下西小学校にて行われた校区防災訓練の様子を記
録しました「八下西校区防災訓練」の記録映画を上映、そのあとプログラムの「テルマ
エ・ロマエ」の映画を上映しました。


13